ストライプル早稲田ヒルマ道場 ベーシックセミナー「腕十字」に参加してきました。
いつもお世話になっている晝間先生のベーシックセミナーに参加してきました。今回もすごく良い内容だったのですが、嬉しいことに、このブログの更新を楽しみにしているという白帯のかたが告知を見て参加されていて、私にとっても特別な回 […]
ブラジリアン柔術と柔道の違いについて
10年ほど前に「ブラジリアン柔術」という名前を初めて聞いたとき、このイラストのようなド派手な道着の寝技同好会をイメージしていましたが、実際にやってみてその印象は一変。そして、そのルーツがとてもユニークであることに大変興味 […]
ブラジリアン柔術の試合で勝つために大切なこと
以前に書いた「ブラジラリアン柔術で強くなるために大切なこと」という記事がとても人気があるようなので、今度は試合で勝つために大切にしていることをまとめてみました。 私も試合経験はあまり豊富ではないのですが、悩んでいる方々の […]
柔道の黒帯を取得。段証書の額縁を特注製作してもらいました。
ブラジリアン柔術の青帯に続き、柔道のほうでも昇段審査に合格して初段(黒帯)になりました。これまで「学生時代になにかスポーツやってたんですか?」と聞かれて正直に「柔道をやってました」と答えると必ず「何段なんですか?」と聞かれるので困っていましたが、ようやく「初段です」と答えられるので嬉しいです。
柔術の青帯に昇級しました!
昨日の練習が終わったあとに先生から青帯をいただきました。前回の試合が終わってから柔道耳(耳介血腫)の治療と足首の捻挫で1ヶ月ほど練習に参加できておらず、技術的にも青帯と名乗るにはもう少し時間が必要と思っていたのですが、本 […]
白帯カーニバル61 フェザー級で優勝しました。
白帯カーニバルという大会の白帯フェザー級(70kg以下)の参加者の中でダントツの最年長だったのですが、1回戦で17歳の高校生、2回戦では42歳の選手、3回戦は34歳の選手に勝利。決勝も直近の大会で2勝している強い相手でし […]
マロは僕の柔術の練習人形のひざの上がお気に入りのようです。
うちの愛犬、マロちゃんは僕の自作の柔術練習用人形の膝の上がお気に入りのようです。この人形はサイズが少し合わなかった柔術着の中に布団や座布団などを詰め込んで、上下はサポーターでしっかりと外れないようになっていて、関節技・絞 […]
イギリスの格闘技ブランド「Scramble」の柔術衣がお気に入り。
柔術を始めるにあたり、どうせ着るならカッコイイ道着がいいなと探しに探して、たどり着いたのがイギリスの格闘技ブランド「Scramble」でした。このブランドは和をモチーフにした奇抜なデザインで人気を博すイギリス生まれの格闘 […]