ブラジリアン柔術の国際大会「IBJJF アジア柔術選手権 2025」で試合してきました

約6年ぶりに試合してきました。紫帯で試合するのは初めてだったのですが、コロナ禍から試合へのモチベーションをすっかり失っていた自分の気持ちを動かすにはブラジリアン柔術の国際大会「IBJJF アジア柔術選手権 」しかないと思い、いきなり大舞台での腕試しとなりました。

試合について

国際大会感がすごかった!

それで試合結果のほうですが、1回戦は引き込んできた相手にガードパスが何度も何度も炸裂して圧勝でした。2回戦も試合の主導権は握れていたのですが、残念ながら判断ミスで失点して判定負け。もっと自分のペースで余裕をもって相手を崩すことができたら良かったかなー。

久しぶりの試合でしたが、ここ数年で練習してきた技をほとんど試すことができたし、負ける原因となった技もあの場面で仕掛けたことは「勝負論」としては判断ミスだけど、思い切って本番で試すことができたのは価値のあるトライだったと思います。

約1年間で12kgの減量に成功

今回の試合に向けて、約1年間で12kg(コロナ禍で増えていた分)の減量に成功したのですが、ケガであまり練習できなかった時期が多々あって「もしかしたら体重を落としきれないかも!」という状況の中で試し始めたエプソムソルトが大活躍でした。おかげで試合の当日も、しっかり朝食・昼食を食べる余裕がありました。

入浴時にお風呂にエプソムソルトを付属品のスプーンで5〜6杯くらい混ぜて、約20分ほど湯船に浸かると発汗で水分が抜けて500gくらい体重が落ちる(個人差はあります)ので、ちょっと水分を取りすぎた時などの調整に最適です。

筋肉がほぐれてリラックスできたり、肌がしっとりツルツルになったりもするので、家族で愛用してます。

大会記念TシャツをGET !!

そして、ずっと念願だったアジア選手権の出場者だけがもらえる大会記念TシャツをGETすることができました!!
これ、めっちゃ欲しかったんですよー!(喜)

応援に感激 

あと、先週末に第1志望の会社から内々定の連絡があり、春先から頑張っていた就職活動をハッピーエンドで終えたうちの子が必勝祈願のお守りを作ってくれました。自分のお気に入りの道着を模したお守りを内緒で作ってくれていたらしく、めっちゃ嬉しかったです。

ものすごい採用倍率(約450倍)の厳しい競争を勝ち切った我が子の大金星に、一時は「もう自分の試合なんて、どうでもいいかな」と思ってしまうくらい感激していたのですが、家族にもずっと「目標」と公言してきた大会から逃げずに立ち向かう姿勢を見せておきたい・・・という気持ちで頑張りました。

まとめ

初めてのアジア選手権でしたが、体育館のいたるところに海外からの選手・応援団がいて「まさに国際大会!」という雰囲気。まるで海外遠征にきた気分でした。

試合直前のケガの影響で少し練習不足だった部分はあるのですが、試合で良かったところ・悪かったところを分析して、翌日から技術的なブラッシュアップや改善に取り組めており、すごく良い経験になりましたー!

関連する記事

WORLD MASTER 2024「柳沢さん x 柿澤さん 特別対談」の取材で、お話しをうかがっていた際に「自分も試合を久しぶりにやってみよう」という気持ちになりました。

ここのやり取りです

そうしたら、試合当日ウォーミングアップをしていた際、柳沢さんが突然目の前に現れて「試合がんばってください!」と激励の握手をしてくれて、ほんとに感激しました・・・(喜)

プロフィール

TUNETOMO 取材・文/イラスト

柔術紫帯。柔道黒帯。上級ウェブ解析士。デジタルマーケティングによるWeb戦略提案とUI/UXディレクションが専門分野。柔術とイラストレーションと洋服が好きすぎて、オリジナルのアパレルSHOPまで作ってしまった。

ギロチンチョークの刺繍が人気です

ギロチンチョーク

「ギロチンチョーク」はブラジリアン柔術などの寝技の練習をしている人なら、誰でも1度は練習したことがありますよね。私も好きな極め技の1つです。